先日(9月9日)備前市の大池緑地公園で開催されたうみやま市。出展された方の中で鶴海なすを使って頂いている方がいらっしゃいましたのでご紹介します。
八百吉商店さん( @yao_yoshi )は鶴海なすジャムを販売されました。なすがジャムになるなんて…いやいや、なすを使っているとは思えないフルーティな味!パンやお菓子作りなどいろいろ大活躍しそうです。(今まで販売していた鶴海なすジャムとは異なります)試食も皆さんに食べて頂いてなすジャムの美味しさをアピールできたと思います。八百吉商店さんは他にも野菜や桃を使ったジャムを多く作られていて瓶のリユースにも熱心に取り組んでいらっしゃいます。
びお ねするさん( @bio_nestle )は「ごろごろ野菜の豆乳スープ」で鶴海なすを使って頂きました。私も頂きましたが他にも厳選された有機野菜がたっぷり入ったスープはまろやかな味付けで野菜の持つそれぞれの味を楽しめお腹にも優しいスープでした。
そしてそれぞれ鶴海なすをしっかりアピールして頂き、多くの方に知っていただく事ができ私としてもありがたく思います。
お買い上げいただいた方、運営スタッフの方も含め皆さんありがとうございました。
うみやま市のInstagramはこちら→ @umiyamaichi
コメントをお書きください