あと1週間ほどで9月だというのに真夏の暑さは治まりそうにありませんね。
この1ヶ月の鶴海なすの様子。
鶴海なすは7月の中旬から続いていた猛暑で実が黒く傷んだり生育が悪くなったりして収穫量なかなか上がらない状態でした。
そして8月上旬に九州のあたりをゆっくり北上した台風6号の影響で東風が吹き続けました。株自体は傷まなかったのですが、柔らかいなすの表面が傷だらけになる物も多く出て収量が減ってしまい取引先にもご迷惑をお掛けしました。
その後台風7号がかなり接近しましたが風の影響はなく、たっぷりと雨をもたらし酷暑と乾燥に耐えていたなすも水をたっぷり吸って生き生きとして実の太りも良くなりここ数日は収穫量も増えてきています。
長期予報ではまだまだ厳しい暑さが続く模様。天候に左右されっぱなしですが朝晩がもう少し涼しくなれば鶴海なすもホッとできるでしょう。
猛暑が続く中、鶴海なすはよく耐えてくれました。美味しい鶴海なすを皆さんに食べて頂けるように頑張ります。
コメントをお書きください