当地では久しぶりの雨が降り、暑さの峠も超えたかなと思うと少しホッとします。
この雨で山の木々や草花も生き生きとしているようです。雨が降っている時は体の方も一休みです。
鶴海なすの生育状況ですが7月下旬から本格的な暑さとなり猛暑日、熱帯夜が続くようになりました。今年は雲が多い日が多いもののさすがにこの暑さで果実の表面の艶がなくなり硬くなってしまったり中がに黒く傷んでしまうものが多く出てしまいました。病気の被害は無いのですが害虫の被害を受けてしまったものも一部あります。
しかし時々降る夕立にも助けられこの時期の懸念である土が極端に乾燥することもなく例年に比べて概ね順調に収穫、出荷が続いています。
ここ数日猛暑から解放されしっかり雨も降ってくれたのでしばらくは順調に収穫が続けられそうです。
しっかり降ってくれた雨にナスも喜んでいるようです。7月初めから始まった収穫も折り返し地点を過ぎた感じですが、猛暑から解放され良果が期待できる後半戦を頑張って美味しいナスを届けられるようにと思います。
コメントをお書きください