5月11日の事ですが、備前市にある東備支援学校の授業の一環で圃場にて鶴海なすの苗の植付をお手伝いさせて頂きました。
朝から雨が降っていましたが昼前には上がり、無事生徒の皆さんと植付を行う事が出来ました。
最初鶴海なすの説明を簡単にして、いざ植付に。
雨上がりで足元も悪く、鶴海なすの苗も少し大きかったので植え付ける作業は生徒の皆さん少し苦労しましたが頑張ってくれて無事植付を完了する事が出来ました。
今後順調に生育すれば7月上旬ごろから収穫できるようになると思います。
この様な体験が生徒の将来に少しでも役に立てればと思います。
今後も鶴海なすを通して東備支援学校の活動を支援させて頂こうと思います。
なお西日本放送にて今回の授業内容が紹介されました。
コメントをお書きください